外構 土間コンクリートの失敗例と原因🌈

①クラック≪ヒビ割れ≫

代表的ともいわれる失敗例で、
コンクリートの表面にヒビができてしまうことです🌈

≪原因≫
乾燥による収縮です💦
コンクリートは固まる際に収縮する性質があります🌟
コンクリートの強度以上の力で引っ張られクラックが発生します。

②水たまり

駐車場にできる水たまりの原因は水勾配が十分ではないことが考えられます💦

本来は土間コンクリートに水たまりはできません。
水たまりができれば、何らかの対策が必要です🌟

≪原因≫
水勾配が十分ではないことが考えられます🌈
水捌けを良くする為に、勾配をつけることが一般的です✨

③色ムラ

コンクリートは白っぽく仕上がりますが、
部分的に黒っぽく色ムラが発生することがあります💧

≪原因≫
色ムラはコンクリートが乾燥する時の時間差で起こります🌈
乾いている所は白っぽく、湿っている部分は黒っぽくなるため、
コンクリート表面に色ムラが発生してしまいます。


家の気になる事、分からない事など、相談事など
どんな小さなことからでも相談無料で受け付けているので、お気軽に連絡ください!
イナケンは、全力でサポートさせていただきます!

※ お見積もり 無料となっております

イナケンはお客様 満足度100%! 沢山のお客様を笑顔に塗り替えます!

私たちイナケンは、塗装工事、外構工事を中心に活動しています。
その他リフォーム工事等も、施工していますので
お家の悩みや相談などがあれば、お気軽にイナケンまでご連絡下さい。

最後まで読んでいただきありがとうございました!